safuji (Japan)
僕は革が好きだ。
いつも革のことばかり考えている。
革の持つ丸み、厚み、匂いや手触り、暮らしに溶け込む風景、 それを持つ人たち。
革と向き合い、対話する。
いつも言うことを聞いてくれるわけじゃない。
そっぽ向かれることもしょっちゅうだ。
そんな自在のなさに触れるたび、もともとあった命を感じる。
そこに新しい命をのせて、吹き込んでいく。
モノとして、永く使ってもらえるように。
safuji ミニ長財布 for annabelle
しっとりとした牛革を使用した小ぶりな長財布。
お札を折らずに、一万円札がぴったりと収まるサイズで、
最大の特徴でもある、ガバッと開いて取り出しやすい小銭いれがあります。
ファスナーやホックはついていない小銭いれスペースですが、
蓋を担うフラップが付いているので溢れる心配はありません。
また、カードが小銭スペースの内側(2~3枚)と、縦入れできるカードポケット(3~5枚)が2箇所、小銭スペースの後ろについています。
お財布の向きなどを変えずに、小銭、カード、お札を取り出すことが可能です。
こちらのタブ付きのミニ長財布は、annabelleの別注型になります。
使用している革は、イタリアの天然鞣しのオイルレザー。
通常は一枚仕立てで、ホック部分や端のみが折り返して2重になりますが、
裏面に艶のある表革を貼り合わせるによって、強度が増してハリ感が出ます。
カラーは、グレイッシュなカーキとブラックの2色展開。
使用していくとグレイッシュカーキはブラウンに、グレイッシュブラックはブラックに
色が濃く、艶のある表面に変化していきます。
カラー:グレー、グレイカーキ、グレイブラック
素材:牛革
サイズ:横約17cm×たて約9、5cm×厚さ約2~2、5cm
Mada in Japan
新色が加わりました
グレー
グレイカーキ
グレイブラック
長財布と並べるとコンパクト感がわかります。
ディテール(※ミニ長財布と中の仕様は同じです)
中にもカード収納
実用例
カード類
コイン箇所
中にカード入れが二箇所
コイン入れの中にもカード入れ
お札入れ