blueingreen (JAPAN)~ブルーイングリーン
大正時代から続く伝統ある岡山は児島の染工場、
「高城染工場」がオリジナルで製作し始めた、染にこだわる日常服。
日常にちょうどいいオシャレ服は、丈夫で経年変化も楽しめる。
藍染や天然インディゴを中心に、手染めで展開しています。
大人が安心して、長く付き合えるお洋服です。
blueingreen ワイトバルーンパンツ for annabelle
ブルーイングリーンのパンツ。
コットンにリネンが38%混紡のコットンリネンデニムを使用。
ゴワゴワとしたデニムに比べると柔らかくしなやかさのあるデニムです。
程よい厚みはありますので、冬はタイツやレギンスを中に合わせて、それ以外の季節は一枚で
通年で着ていただきやすいちょうど良いデニム素材です。
丸みのあるシルエットが特徴的な、ワイドなバルーンパンツ。
サイドにカーブをつけて、裾にかけて細くすっきりとさせています。
くるぶしが出るくらいの絶妙な丈感も、すっきりと見えるポイントです。
ウエストは、ゴムと紐です。
カラー:デニム
素材:コットン62%、リネン38%
※洗濯機可表記
※インディゴ染めで、初めは色が落ちる可能性がございます。
最初の3~4回は単独洗いでお願いいたします。
また、白や淡色への色移りにはご注意ください。
サイズ:F
ウェスト:約60~90cm
ヒップ:約120cm
股上:38cm
股下:57cm
わたり:43cm
裾幅:21cm
モデル:155cm
made in japan
デニムのインディゴ ※通常のインディゴデニムですので色落ち色移りにケアが必要です。
ウェストはゴムと紐
サイドポケット
モデル:155cm
2023年のコーディネート
Klauseのリネンプルオーバーをあわせて
Klauseのシャツワンピースを羽織って
これより2022年のコーディネート
muniのふわカディージャケットに
フードパーカーに合わせて
ゴーシュの丸首シャツに合わせて
ゴーシュのノーカラーシャツに合わせて
またまたゴーシュの丸首に合わせて
デニムにレッドはいつも素敵
GASAのチュニックに合わせて
はじめにも書きましたが、今回のデニムは高城染工さんの染色ではありません。
そのため、通常のデニムと同じ様なケアをお願いいたします。
気になる人はぜひ店頭にもお越しください。