ASEEDONCLOUD (Japan)
ASEEDONCLOUD(アシードンクラウド)という名前は、
デザイナーの玉井健太郎氏が子供の時に創作した絵本『くもにのったたね』から由来。
19世紀後期~20世紀初頭の古い作業着の美しさを生かしながら、
その美しさの裏にあるアイデンティティーに、ウイットとユーモアを交えてデザインされています。
ひとつひとつの洋服に込められたストーリーが、スパイスとしてデザインに落とし込まれています。
また、買っていただいた方々への感謝の気持ちと、その生活に花を届けたいという気持ちを込めて、
タグに様々な植物の種が添えられています。
ASEEDONCLOUD Cable stole
"アシードンクラウド"のセーター。
今回のテーマにある「騎憶士(Kiokushi)」の移動手段である馬に乗る際に
防寒のために羽織るストール。
ふっくらと弾力性のあるソフトな紡毛糸で編み上げた、とても軽く柔らかな手触りです。
昔ながらの英国羊毛を使用したケーブルセーターのような見た目ながら、
とても着心地が軽くソフトなニットです。
マフラーとストールが組み合わさったデザインの大判ストール。
アレンジが自在で、マフラー部分の首元での巻き方や、ストールの羽織り方で楽しめます。
さらに、上下を逆さにしてマフラー部分を下にして、腰で結んで結ぶこともできます。
ブローチやストールピンを使うとさらに幅が広がる、アレンジが楽しいアイテムです。
カラー:グレー
素材:ウール100%
※ドライクリーニング表記
サイズ:F
ストール部分:約75cm×約212cm
マフラー部分:約23cm×約212cm
モデル:155cm
made in japan
二つ折りにした感じ。切り込みが入っています
このデザインが色々なアレンジを生み出します
ケーブル編み
色々な着方をしていますのでゆっくりご覧ください。
ショールガウンの様な着方ができます(モデル身長155cm)
細い部分を前で結いています
細い箇所を下にしてショールの様に羽織ります
前に持ってきて結きます
細い方を上にして首から垂らして
細い部分を首に巻いて後ろで垂らしています
ブローチでアレンジしてもとても素敵です
ポンチョの様な着方です
細い部分をさらにストールの様に首に巻いて
大胆に首から垂らして
前を重ねて前で結いた着方。スカートであわせて
パンツであわせて
細い部分を上に一度結いて垂らした感じ。ブローチでも留めています
想像力をくすぐられるアレンジ盛りだくさんのストールです